ぎっくり腰


- 突然、激しい腰痛に襲われた
- 歩けないほど腰が痛い
- 強い腰痛で仕事に行けず困っている
- 靴下をはくことすらできない
- ぎっくり腰が癖になっている
ぎっくり腰の原因とは?

当接骨院では、ぎっくり腰は「骨格と筋肉のバランスが悪い状態」によって引き起こされると考えています。
例えば、デスクワークや中腰で仕事をされている方は、長時間同じ姿勢や不自然な姿勢が続き、骨盤や背骨といった骨格が歪みやすい環境です。
骨格と筋肉は連動しており、骨格が歪むと筋肉に余計な負荷がかかります。すると、筋肉が硬直し、痛みとなって現れてくるのです。
以下に当てはまる方は、特に注意が必要です。
- 運動不足で筋肉が衰えている
- 良くない姿勢を続けることで、関節・筋肉の柔軟性が低下している
- 日々のストレスで疲れが蓄積し、筋肉が硬くなっている
- ヘルニアや圧迫骨折の経験がある
「重い荷物を持ち上げた」「急に腰をひねった」などをきっかけに起こりますが、元々腰に問題がないのに急に起こる可能性は低いでしょう。
骨格と筋肉のバランスが崩れて、腰に負担がかかっているところに衝撃が加わることで生じると考えられます。
ぎっくり腰が悪化するのはなぜ?

腰痛の対処法としては、直接揉んだり、痛み止めや湿布などが一般的ですが、それでは原因となっている骨格と筋肉のバランスを整えることはできません。むしろ、かえって悪化する場合があります。
また、我慢できるからといって放置するのも良くありません。いずれ慢性化し、ぎっくり腰が癖になったり、坐骨神経痛に発展する可能性があります。
大切なのは、早い段階の適切なアプローチです。また、正しいバランスに戻ったあとに、再発しないように日常生活の姿勢を見直すことも大切です。
藤沢市|鵠沼ふじがや鍼灸接骨院のぎっくり腰へのアプローチ
-
丁寧なヒアリング、身体チェック
-
どういった腰痛にお悩みか、痛みの程度や頻度などをお伺いします。続いて体全体を検査し、早期回復へ向けて施術プランを練っていきます。
-
ハイボルテージによる物理療法
-
藤沢市の鵠沼ふじがや鍼灸接骨院では、トップアスリートも活用している「USハイボルテージ」という電気治療器を導入しています。
高電圧の電気刺激により、深層部の筋肉にアプローチできるため、早期回復が期待できます。(ピリピリ感は非常に少なく、電気治療が苦手な方でも安心です!)
ぎっくり腰の方は炎症がおさまるまでは該当箇所を触ることができませんので、まずハイボルテージで痛みを和らげるのが有効です。
-
筋肉の緊張を取り除く手技
-
手技による施術で筋肉の緊張をほぐし、血流の流れを良くします。ボキボキ鳴るような痛い施術ではありませんので、ご安心ください。
-
骨盤・背骨矯正による骨格アプローチ
-
筋肉をほぐすだけではまだ根本的な解決に至っていません。骨盤や背骨をはじめとする骨格の歪みを取り除かなければ、再び腰痛になる可能性が高くなります。
ですので、痛みが緩和したあとは、骨盤・背骨矯正で骨格を整え、腰痛になりにくいバランスのとれた体を作ります。痛みから解放されるだけでなく、再発しにくい体になることが最終目標です。
-
再発防止に向けて
-
藤沢市|鵠沼ふじがや鍼灸接骨院では、通院が終わった後に実践していただけるように、日常生活で気をつけるべき点などをアドバイスしています。
また、EMSと呼ばれる寝たまま筋力協がが可能な機器でインナーマッスルを鍛え、再発しにくい身体づくりもサポートしています。
ぎっくり腰の改善ならお任せください!
藤沢市の鵠沼ふじがや鍼灸接骨院では、軽い腰痛から歩行に支障が出るような重いものまで、幅広く対応しています。
下記のようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。
- 痛み止めや湿布ではどうにもならない
- 整体やマッサージはその場しのぎと思っている
- もうぎっくり腰を繰り返したくない
- とにかく辛い痛みをどうにかしたい
- できるだけ早く仕事や活に支障がないようにしたい