膝の痛み


- 長年膝の痛みが続いている
- 痛くて歩くのがつらい
- 立ち上がったときに膝が痛む
- 冷えると痛みが強くなる
- 過去に膝を痛めてから、時々調子が悪いことがある
膝が痛むのは仕方がないと諦めていませんか?

「加齢によるものだから仕方がない」…そんな風に思ってはいませんか?
もちろん加齢も原因の1つではありますが、必ずしもそれだけとは限りません。きちんと原因を知って適切なアプローチを行えば、長年の痛みから解放されることも夢ではないのです。
もう年だから…と諦める必要はありません。藤沢市の鵠沼ふじがや鍼灸接骨院では、病院や整体など色々試したけれど、どうにもならなかったという方こそお越しいただきたいと考えています。
通常1~3ヵ月半ほどの通院で良くなることがほとんどですし、もっと早いケースも数多くあります。
私たちと一緒に、辛い日々から解放されませんか?
膝の痛みを引き起こす3つの原因
主とされる原因は大きく分けて、「生活習慣、加齢、長年の関節の酷使」「病気、体の不調」「スポーツによるケガなど」の3つです。
それぞれ代表的な症例を下記に挙げます。
①生活習慣、加齢、長年の関節の酷使
- 変形性関節症
- 膝蓋大腿関節症
- 膝蓋骨不安定症
- 膝に水がたまる状態
②病気、体の不調
- 発熱・代謝異常による関節痛
- 骨腫瘍
③スポーツでのケガ・オーバーユース、交通事故
- 半月板損傷
- 靭帯損傷
- オスグッド
- ランナーズニー
- ジャンパー膝
この中で最も多いのが①です。日常生活の悪い癖など膝に負荷がかかり続けることで膝周辺の組織が圧迫され、痛みが発生します。
薬やサプリメント、湿布などで対処している方も多いですが、残念ながら根本的な解決には至りません。むしろ、痛みをずるずる引きずって、悪化させる可能性があります。
膝痛が起こる主な仕組み
-
初期段階
-
体を支える臀部や太ももの筋肉に負荷がかかり、筋肉が緊張状態に陥る
-
第二段階
-
膝周辺が不安定な状態になり、筋肉や骨、靭帯、関節などの組織が圧迫される
-
第三段階
-
圧迫された膝周辺の組織が炎症を起こし、痛みが発生する
-
第四段階
-
圧迫が続くと軟骨がすり減り、膝の柔軟性が失われ、関節が変形する
関節の変形は、骨盤・骨格の歪みにも関係します。
また、体重を支える臀部や太ももの筋肉が衰えていると、膝への負担が増加することに。
このように膝以外の要因も重なることで、マッサージや湿布ではどうにもならないしつこい痛みを繰り返してしまうのです。
つまり、「背骨・骨格の歪み」「膝を支える筋肉の衰え・緊張」も解消する必要があるということ。
そこで藤沢市の鵠沼ふじがや鍼灸接骨院では、膝に限定して施術を行うのではなく、骨格や筋肉にもフォーカスして施術し、根本的な解決を目指します。
藤沢市|鵠沼ふじがや鍼灸接骨院の膝痛施術
まずは丁寧なカウンセリング

まずはしっかりとお話を伺った上で膝の状態を確認させていただき、痛みが生じる原因はもちろん、膝に負担をかけていないか姿勢などお身体の状態も把握いたします。
そして、お一人お一人に適した施術方法を判断いたします。
手技×施術機器による痛みからの早期回復

鵠沼ふじがや鍼灸接骨院のスタッフは、深部整体という特殊な技術を習得しています。
カウンセリングと身体チェックの情報をもとに、負荷がかかってカチカチに緊張した筋肉を心地よい刺激で緩めてほぐし、関節の動きも柔軟にしていきます。
また、膝関節に負担がかかりやすい姿勢である場合は矯正を取り入れます。
矯正といってもボキボキと鳴らすハードなものではなく、それぞれのお身体に合わせた優しい手技ですのでご安心ください。
状態によっては施術機器を組み合わせ、辛い痛みを早い段階から取り除くことを目指します。
再発予防もお任せください!

もちろん痛みが取れたらそれで終わりではありません。大切なのは、その後も再び症状に悩まされることなく快適に過ごせるかどうかです。
そのために、姿勢や日常生活における注意点などをお伝えしています。
また、膝の痛みで病院にかかったことがある方には、「体重を落とすように」と言われた方も多いのではないでしょうか。とはいえ、一人ではなかなか難しいもの。
藤沢市の鵠沼ふじがや鍼灸接骨院では、痩身メニューはもちろん、ご希望に合わせてファスティングによる体重管理も得意としています。
ファスティングといっても厳しい食事制限などはなく、初心者でも取り組みやすい内容となっております。
下記に当てはまる方は、お気軽にご相談ください!
- 薬や湿布ではなかなか良くならない
- 病院に行っても湿布しかもらえない
- もう一生付き合っていくものだと諦めている
- 痛みから解放されて、スポーツに打ち込みたい
- 年々、悪化していて不安